ご出産おめでとうございます。
出産後はお住いの市町村へ出生届をご提出ください。
戸籍に登録されると、下記の様々な公的支援を受けることができます。
お忘れずにお手続きください。
手続き | 内容 | 参照先 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|
出生届 | 生まれた日を含めて14日以内に提出してください。 | 【戸籍の届出】 |
・住民税務課_住民係【0240-23-7146】 ・赤ちゃんが生まれた市町村 ・避難先の市町村 |
出産育児一時金の支給手続き | 加入している健康保険から、出産育児一時金が支給されます。手続き方法は健康保険の保険者によって異なります。 |
国民健康保険に加入の方 社会保険に加入の方 |
・国民健康保険の方は健康保険課_国保年金係【0240-23-7143】 ・社会保険の方はお勤め先の各健康保険協会の担当窓口 ・共済組合の方はお勤め先の担当窓口 |
健康保険の加入手続き | 生まれた日を含めて14日以内に提出してください。 | ||
高額療養費(帝王切開等)※事前申請可 | 出産した日の翌月1日から2年間です。 | ||
出産手当金 | 産後56日以降です。 | 社会保険に加入の方 【全国健康保険協会】<外部リンク> |
・社会保険の方はお勤め先の各健康保険協会の担当窓口 ・共済組合の方はお勤め先の担当窓口 |
出産祝金 | 大熊町に住民票登録をした新生児を扶養している人に対して、祝金を支給しています。 | 【出産祝金】 |
・福祉課_子育て支援係【0240-23-7197】 ※出生届提出後に、福祉課より申請書等をご案内します。 |
児童手当 | 15歳以下の児童を養育している方に支給しています。 | 【児童手当】 | |
乳幼児医療費助成 | 0歳から就学前(満6歳になったあとの最初の3月31日まで)の乳幼児の保険適用内分の医療費を助成する制度です。 | 【乳幼児医療費助成】 | |
ファミたんカード | 出産後、随時受付します。 | 【福島県子育て応援パスポート事業】<外部リンク> | |
育児休業給付金 | 育児休業1カ月前まで。 | 【厚生労働省】<外部リンク> | ・お勤め先の担当窓口 |
チャイルドシート等購入設置奨励金 | チャイルドシートを購入した際に、購入金額の一部を助成しています。 | 【チャイルドシートの購入費用を助成します】 | ・環境対策課_消防交通係【0240-23-7831】 |
大熊町立認定こども園への入園手続き | 認定こども園への入園を希望する方は、担当課にご相談ください。 | ・教育総務課_こども教育係【0240-23-7193】 | |
他自治体の保育所等への入所手続き | 他自治体の保育所等への入所を希望する方は、入所を希望する保育所等に申し込みください。 | ・希望する保育所等 | |
他自治体の幼稚園への入園手続き | 3歳以上のお子さまで他自治体の幼稚園へ入園を希望する方は、入園を希望する幼稚園に申し込みください。 | ・希望する幼稚園 |
事業名 | 内容 | お問い合わせ先 |
---|---|---|
先天性代謝異常等検査 |
県内で出産した赤ちゃんを対象とした、先天性の病気を早期に発見するための検査 | ・福島県_子育て支援課_母子保健担当【024-521-8205】 |
小児慢性特定疾病対策事業 |
慢性疾病により長期にわたり療養を必要とする児童等の健全な育成を図るための医療の給付等 | ・相双保健福祉事務所_児童家庭支援チーム【0244-26-1134】 |
未熟児の養育医療 |
指定医療機関の意思が入院養育が必要と認めた場合に、医療費を援助する制度 |
・福祉課_子育て支援係【0240-23-7197】 |
赤ちゃん訪問 | 産後2カ月頃に保健師が訪問し、予防接種のご案内やお母さんの悩みや赤ちゃんについての相談に応じています。 | ・健康保険課_保健衛生係【0240-23-7419】 |
産後ケア事業 |
産後の疲労回復や母乳育児不安等に対応するため、福島県助産師会と契約し県内の助産院で宿泊や日帰り訪問で母子のケアを受けることができます。 〈対象者〉 出産から1年未満で町内に住民票を有するお母さんとそのお子さん 〈内容〉 助産師による育児相談、母乳ケア、授乳指導など |
|
予防接種 |
・定期予防接種助成 ・任意予防接種(おたふく・小児インフルエンザ)助成 【予防接種スケジュール】<外部リンク> |
|
乳幼児健康診査 | 3-4カ月、9-10カ月、1歳6カ月、3歳児健診 |