ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大熊町写真館 > (東日本大震災後)年別 > 2024年 > 学び舎ゆめの森スポーツフェスティバル(2024年6月1日撮影)

学び舎ゆめの森スポーツフェスティバル(2024年6月1日撮影)

学び舎ゆめの森の運動会「スポーツフェスティバル」が6月1日、同校グラウンドで開催されました。子どもたち、保護者や職員に加え、町民、来賓、福島大学のボランティアなど昨年度を大きく上回る316人が参加し、爽やかな汗を流しました。写真は第3回ゆめリンピック競技のひとつ「スウェーデンダービー」。馬の前後を2人で持ちながらバランスを崩さないようゴール目指して走ります。

今年のテーマは「つながりとひろがり」。昨年度町に教育の場が帰還し、地域の方と多くのつながりを得て学校生活を送っている子どもたち。ひとりがつながり、その輪を広げてほしいという思いが込められました。スタートはこども園年長児の開式の言葉。大勢の参加者を前に、堂々とあいさつしました。

参加者は子どもも大人も全員が赤チーム「ゆめの森キズナ」、白チーム「ホワイトシロクマ」、黄チーム「ゆめのゴールデンベア」の3チームに分かれ、子どもたちが考えた種目に挑みました。

ボランティアの皆さんと撮影した競技前の1枚。リラックスした表情の子どもたち。

赤・白・黄チームは受付時に割り振られたばかりの新しいチーム。初対面の人たちが多いためチームごとに集まり、緊張をほぐす簡単な遊びを行いました。

ゆめリンピックは、子どもたちが考えた10種目の競技をリレー形式で競います。誰がどの競技に出るかチーム内で相談。最初の種目「ムカデ競争」は、福島大学の学生が足をロープでつなぎ素早く走ります。写真は、2種目目「台風の目」。棒についている果物を落さないように歩幅を合わせ走ります。

でこぼこボールを二人でころころ転がす「ふたりでコロコロ」。思い通りに転がらない様子に思わず笑みがこぼれます。こども園の子どもたちが参加しました。

ボールを熊の手で挟んで落さないように運ぶ「ビックハンド」。支える手に力が入ります。

でっかいパンツを2人ではいて、転ばないように歩く「デカパン競争」。障害物を飛び越え、大きな網をくぐり抜けます。

しゃけを被ってボールをバケツリレーで運ぶ「しゃけのイクラ運び」。各チーム大人数で挑み、自分の番が終わるとボールの進行を見守りながら一生懸命応援しました。

3人で障害物をよけながら進む「大玉転がし」。ボールで前が見えない子どもたちも一生懸命食らい付きました。

「スウェーデンダービー」の馬は大・中・小3つ用意されました。

「スウェーデンダービー」は走る距離が増えていく種目です。走る距離は短い人も長い人もいるので、体力レベルは1~4段階中で、距離が長い人はゆめリンピック最高の4。ゴールした瞬間、全力で挑んだ出場者はその場からすぐには動けませんでした。

0・1歳児、保護者が出場した「バスでレッツゴー」。保護者に抱きかかえられた子どもたちは目の前に吊り下げられた大きな果物を引っ張って取るはずですが、なかなか果物を取ろうとしない様子。

まあちゃんバスに乗る園児を保護者が引っ張る「バスでレッツゴー」

2・3歳児、保護者が出場した「はじめてのおつかい」。園児と保護者はバスに乗り、買い物かごが置いてある場所で下車。八百屋さんを目指します。

八百屋さんでしっかりお買い物ができた「はじめてのおつかい」。

4・5歳児、保護者が出場した「ビッグお弁当レース」。スタートの子どもたちは気合十分です。

指示された通りにおベントの中身をつめ出来上がったらゴールを目指す「ビッグお弁当レース」

「めざせ、たねまき名人」は、玉入れに行く前に最初の妨害があり突破しなければ玉入れができないルール。玉入れの前では2つ目の妨害が待ち受けます。イノシシを避けながら、たくさんの種(玉)を素早くプランターに植えられるかを競う玉入れ競技。会場のあちこちから悔しがったり喜んだりする声が聞こえ大いに盛り上がりました。

鯉のぼりの法被を着た子どもたちの他、踊れる方なら誰でも参加できる「よさこいソーラン」。太鼓の音で入場し位置につくとみんな気合い十分。歌に合わせて一生懸命踊りました。大勢で踊るよさこいは迫力満点。

お題をもとに人を必要な栄養として集め、花を咲かせるビンゴ競技「Beeんご!ゆめの森のはたらき蜂たち」(借り人競争)は、区切られた畑(ブルーシート)にビンゴをたくさん作ります。蜂たちはお題に合う人を見つけジャッジしてもらい、畑にたくさん花を咲かせようと頑張ります。

勝ったチームが花に栄養を入れます。

競技の後は、町の無形文化財に指定されている「熊川稚児鹿舞」を鑑賞しました。

最後は、大熊平馬会の笛や太鼓に合わせ、全員で盆踊りを踊り「つながりとひろがり」をより一層深めました。

さまざまなお題をもとに人や物を必要な栄養として集め、花を咲かせることに挑戦した参加者。果たして結果は。

スポーツフェスティバルの最後に、子どもたちから参加した皆さんへプレゼント(花の種)が手渡されました。

このページの先頭へ