ページの先頭です。
ホーム > 分類でさがす > 町政情報 > 町の案内 > まちの話題 > ALPS処理水の海洋放出始まる


ALPS処理水の海洋放出始まる

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年8月24日

町が国・東京電力へ申し入れ

政府は8月22日、東京電力福島第一原発にたまり続ける処理水を巡って、早ければ8月24日にも海洋放出を開始すると閣議決定しました。同日、吉田淳町長は、内堀雅雄知事、伊沢史朗双葉町長とともに、来県した西村康稔経済産業大臣と会談。処理水の海洋放出に関して、安全確保の徹底や国内外への正確な情報発信などに取り組むよう要望しました。

西村経産大臣(右)と会談する内堀知事と吉田、伊沢両町長
西村経産大臣(右)と会談する内堀知事と吉田、伊沢両町長

続けて、3氏は東京電力の小早川智明社長と面会し、処理水の海洋放出に関して、安全確保の徹底のほか、異常発生時の迅速・確実な放出停止、万全な風評対策と迅速・確実な賠償の実施などを求める申し入れ書を小早川社長に手渡しました。吉田町長は「被害を招いた責任を自覚するとともに、処理水対策の実施者であることを常に意識し、万全の対策を構築してほしい」と述べました。

小早川社長に申し入れ書を手渡す内堀知事と吉田、伊沢両町長
小早川社長に申し入れ書を手渡す内堀知事と吉田、伊沢両町長

処理水の海洋放出は、予定通り8月24日に始まりました。それに合わせ、町担当者らが現地で放出設備等を視察。放出作業が適正に実施されているか確認しました。

処理水の放出が始まった福島第一原発周辺の海
処理水の放出が始まった福島第一原発周辺の海

放出設備を確認する町担当者ら(東京電力提供)
放出設備を確認する町担当者ら(東京電力提供)

放水立坑を流れる希釈後の処理水(東京電力提供)
放水立坑を流れる希釈後の処理水(東京電力提供)

処理水は、海水希釈後のトリチウム濃度が1リットル当たり1,500ベクレル未満となるよう、100倍以上の海水で薄め、原発の沖約1キロメートルで放出されます。

9月11日には初回放出分の処理水7,788トンの放出が完了しました。原発周辺の海水や魚類、海藻のモニタリングで異常は確認されませんでしたが、町は引き続き、東京電力の取り組みを監視するとともに、安全確保を厳しく求めていきます。

東京電力に対する申し入れ内容(抜粋)

  1. 安全確保の徹底
    • 浄化処理の透明性を確保した確実な実施
    • 客観性、透明性と信頼性の高い安全対策の実施
    • 異常発生時の迅速・確実な放出停止と県民目線の正確でわかりやすい情報発信
    • トラブルを防ぐための全社を挙げた万全の体制構築
  2. 国内外への正確な情報発信
    • 処理水の測定結果や希釈放出設備の運転状況など、正確でわかりやすい情報発信の継続
    • IAEA等の国際機関と連携した第三者による監視と透明性の確保
    • 科学的な事実に基づく情報の積極的な発信
  3. 万全な風評対策と迅速・確実な賠償の実施
    • 農林水産業や観光業を始めとした県内の幅広い業種に対する万全な風評対策
    • 漁業関係者が将来にわたって生業を継続し、次世代へ確実につないでいくために必要な対策の徹底
    • 支援内容の見直しや必要な追加対策の機動的な実施
    • 風評被害発生時、事業者が安心して事業や生業に取り組むための簡便・柔軟な方法による迅速・確実な賠償
  4. 汚染水発生量の更なる低減
    • 処理水の元となる汚染水発生量の更なる低減に向けた、原子炉建屋等への地下水等の抜本的な流入抑制対策
  5. 処理技術の継続的な検討
    • トリチウム分離技術の幅広い調査や提案受付の継続
    • 実用化できる処理技術を速やかに活用する柔軟な対応
このページの先頭へ