ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

【インタビュー】高野 雅夫さん

高野雅夫さん
名前 高野 雅夫さん
年代 50代
出身地 東京都/郡山市
移住年月 2022年12月
家族構成 単身

大熊町への移住についてお伺いしました

移住前はどのような暮らしをしていましたか?

大熊町へ来る前は、郡山市にある交流施設で接客やイベント・施設の管理運営といった今と似たような仕事をしていて、その経験が今の仕事へと繋がっています。元々は東京で生まれ、物心ついた頃には郡山市へ引っ越し学生生活を過ごしていました。

移住しようと思ったきっかけは何ですか?

私は復興の役に立ちたいと思い移住したわけではありません。産業交流館での任期が切れ「次どうする?」と考えた時に、たまたま大熊町にある交流施設linkる大熊の求人を見つけました。新しくオープンする施設だったため、自分が培ってきた経験が存分に発揮できると思い応募する事にしました。

移住の決め手は何ですか?

仕事が決まった当初は大熊町へ移住する予定でしたが、民間のアパートが無かったため隣の富岡町に1年間住んでいました。今の仕事をしていく上で「地元の人とより関わっていきたい」と思いはじめ、また民間のアパートも増えてきたこともあり、最近改修が完了したアパートへ引っ越すことになりました。単純ですが、「大熊町が好きだし、仕事がここにある」ことが決め手となりました。

どのように情報を集め、どのような支援や補助金を利用しましたか?

郡山市在住の時は、大熊町と言えば原子力発電所の事故があった被災地域としか思っていませんでした。移住する前に大熊町の情報をインターネットで調べていましたが、いざ移住してみるとそれらの情報は全く役に立ちませんでした。大熊町で働き始めSlackを使ったオンラインコミュニティ「大熊町サポーターズ」があることを知り、そこで住宅の情報や補助金の情報を集めました。このサイトを見ていると、大熊町に人を増やしたとの熱い思いを感じます。

現在はどのような仕事、活動をされていますか?

linkる大熊やほっと大熊という、町の中心となっている施設の運営を行っています。その中で、役職者として今までの経験を職員に伝えることも行っています。私が働いている施設は国道6号から離れておりアクセスが良いとは言えませんが、それでも来てくれる方が多くいらっしゃいます。その方達1人1人を大切にしたいと思っており、例えば施設の入り口にガチャガチャを置いていますが、ガチャガチャが目的ですぐに帰ってしまう人であっても「どこから来ましたか?」とコミュニケーションを図ったり、ガチャガチャでダブっている物があれば手持ちの物と交換したり、大熊町に長く滞在してもらえることを意識しています。

移住して良かったところと悪かったところを教えてください

○ 大好きな大熊町の町民になれた。

× スーパーや衣服を購入する場所がないので南相馬方面に買いに出かけている。

大熊町の好きなところはどこですか?

人が好き。町民も好きだしこの町に関わっている人はみんな好き。それぞれの人が色々な立場で復興に向けて頑張っています。自分が一生懸命に取り組んでいても他の人が取り組んでいなければさみしくなってしまいますが、この町ではそれがない。まだまだ居住者が少ない大熊町で商売をはじめても利益を出すためには利用者を増やすことが必要で、その為には人脈を増やすことが重要だというところに行きつく。同じ目的のために頑張っているみんなと互いに頑張れる環境を作りたいと思っています。

移住を考えている人に一言お願いします!

元町民に戻って来て欲しいと思っていますが、震災から約12年が経過し抱えている事情は人それぞれです。私としては、多くの人にほっと大熊やlinkる大熊で一息つき、ここに滞在して良かったと思える場所を作っていきたいです。良い意味で大熊町は変化しているので、町を一緒に盛り上げるため一緒にがんばりましょう!

公営住宅

公営住宅

公営住宅

Top